MENU
  • トップページ
  • 当社のご案内
  • IFAとは
  • IFA募集
  • 金融商品取引法に係る表示
  • お客様本位の業務運営
  • セミナーのご案内

株式会社リバティー・パートナーズ

お気軽にお問合せください
平日 9:00~16:00
本社: 03-5826-4785
大阪支店: 06-6563-7655
  • トップページ
  • 当社のご案内
  • IFAとは
  • IFA募集
  • 金融商品取引法に係る表示
  • お客様本位の業務運営
  • セミナーのご案内

100years

  1. HOME
  2. 100years
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年11月

生活に大きな影響を与えた新型コロナですが、感染者数が減少し、注意は必要なものの飲食店の営業時間等も正常化しつつあります。 しかし日本の抱える問題である少子高齢化、経済のグローバル化等は何ら解決しておらず、少子高齢化では既 […]

2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年10月

このコーナーで再三取り上げていますが、つみたてNISA・個人型確定拠出年金(iDeCo)の口座数は着実に増加しています。 超低金利の銀行預金では資産形成はできず、将来受け取る年金額が現時点よりも減少する可能性も高いことか […]

2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年9月

余生は誰にも迷惑をかけずに静かに生きて静かに死にたい。と思っているのですが、平均寿命を超えてくると、年齢を重ねるごとに身体的・肉体的な機能低下を招き、日常生活を営むことが困難になりますから介護比率は一気に増えます。 身体 […]

2021年8月12日 / 最終更新日 : 2021年8月12日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年8月

本年7月3日日経新聞プラス1(毎週土曜日)に長寿社会でのお金の注意点がまとめてありました。 第1位=介護費用 第2位=老後も支出が減らない 第3位=住居費がかさむ 第4位=住宅ローン問題 第5位=預貯金が足りない 第6位 […]

2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年7月

2022年度からは、高校の新学習指導要領に「資産形成」が組み込まれます。 また日経新聞(2021年5月28日)に「つみたてNISA口座増加、主役は20~30代 年金不安で」という記事がありました。 「つみたてNISA」と […]

2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年6月

1.いつまでも働くために 日本企業での働き方は、労働人口の減少や社会の高齢化、そして昨今のコロナ禍が加わり、大きな転換期を迎えています。 今後は、職種や職務の価値によって報酬が決められ、それに見合った経験・スキルを有する […]

2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年5月

夫死亡後の生活   夫婦二人の老後生活についての記事は多いのですが、令和元年の簡易生命表はでは女性87.45歳、男性81.41歳と6年も長く、しかも70歳の女性の平均余命は約20年となっていますから90歳まで生 […]

2021年4月23日 / 最終更新日 : 2021年4月23日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年4月

2020年12月時点で、一般NISA 1,221万口座、つみたてNISA 303万口座と順調に増え、当社も推進している、つみたてNISAは1年で1.6倍となっています。(金融庁公表) NISAとは、「NISA口座(非課税 […]

2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月19日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年3月

現在仕事をしている60歳以上の約4割が「働けるうちはいつまでも働きたい」と回答しています(内閣府の「高齢社会白書」(平成29年度版)。そして70歳くらいまでと回答している人をあわせると約8割の人が高い就労意識を持っていま […]

2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 リバティー ・パートナーズ 100years

2021年2月

令和3年2月17日の日本経済新聞1面に、「認知症患者の預金引出し・代理権ない親族も」という記事が掲載されました。 全国銀行協会は認知症患者の預金を引き出す場合の「考え方」をまとめた。 預金を払い戻すには、本人の意思確認が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

2023年7月

2023年7月21日

2023年6月

2023年6月20日

2023年5月

2023年5月16日

2023年4月

2023年4月17日

2023年3月

2023年3月13日

2023年2月

2023年2月20日

2023年1月

2023年1月20日

2022年12月

2022年12月20日

2022年11月

2022年11月29日

2022年10月

2022年10月21日

カテゴリー

  • 100years

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • トップページ
  • 当社のご案内
  • IFAとは
  • IFA募集
  • 金融商品取引法に係る表示
  • お客様本位の業務運営
  • セミナーのご案内

© Liberty Partners Corporation All Rights Reserved.