当社では、人生100年時代を余裕を持って生きることを目標に投資について、ご案内します。
ご案内する内容は、3部構成とし、
1.老後の必要資金をメインに住居費用、介護費用など必要資金や制度に関すること
2.年金・つみたてNISAなどの制度や知っていると得すること
3.ドルコスト平均法などの投資手法や株、債券、保険などお金を貯めるための「やり方」に関すること
これらを組み合わせて、分かりやすくご説明します。
毎月25日に更新予定 こちらには直近1年分を掲載します。その前の資料や関連情報につきましてはお問合せください。
年 月 | 内 容 | ポイント |
2021年3月 | 社会保険の活用 | 失業手当を増やす、給付金を何回も貰うなど |
2021年2月 | 認知症対策 | 預金が引き出せなくなる |
2021年1月 | お金を増やすこと | 資本収益率>経済成長率 |
2020年12月 | 老後を考えて | 「やるべきこと」「やってはいけないこと」 |
2020年11月 | 50歳代の方へ | ウィズコロナ |
2020年10月 | ドルコスト平均法 | 投資の王道は「長期、積立、分散」 |
2020年 9月 | 自宅の活用 |
自宅を使って老後資金調達 |
2020年 8月 | ライフイベント表 |
人生100年に向けて、ライフイベント表を作成 |
2020年 7月 | iDeCo(イデコ) |
自分の年金を作りましょう(個人型確定拠出年金) |
2020年 6月 | つみたてNISA | 今すぐ始めましょう |
2020年 5月 | 投資の方法 | 個人が投資を成功するための秘訣 |
2020年 4月 | 投資入門 | 老後資金の増やし方 |
※内容を閲覧する場合は、それぞれの年月をクリックしてください
内容についてのお問合せ先
業務・コンプライアンス部:03-5826-4785(受付時間:平日10:00~16:00)